忍者ブログ
2025 / 11
≪ 2025 / 10 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2930 2025 / 12 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



きのうキレイにした自転車で新宿まで走行会。
今日はBrass Eightのミーティングでした。
9月に演奏会を3本行うことに決定!
僕は福島でのコンサートの担当&アレンジを一曲。

夜は大宮でカワイ音楽教室&個人レッスン。
小学生(3回目のレッスン。楽器持ってないから、楽器吹くのが3回目)がチューリップを吹けるようになり、本人もすごく嬉しかったらしく、いい笑顔!こちらも幸せな気分になる。
楽しいとか嬉しいとか、素直に表現できるって素敵だなと。
これからも見守ってあげようっと。



拍手[0回]

PR


今日は全く書くような事はしてないんだが。
自転車をキレイにしたな。嫁さんと一緒に。
金属磨きでゴシゴシ。
で、昨日買ってきたライトの台を取り付け。
なかなか上手くいった。

今日はそんな感じかな~
あまり動きなし

拍手[0回]



と言う間に3月。
今日はDuBrassのリハと用賀の生徒のレッスン。
楽器を4本持っていったので、よいこらしょだった。
でもD管はお払い箱に。たぶん本番は3本で済む事になりそう。
用賀の生徒は今週コンサート(本番は横田基地内らしい)なので、
先週レッスンしたばかりだが、連続で。
やはり本番が近いとやる気が違う。
いや、そうじゃないか。最初考えてる事がイマイチわからなくて、
どうすりゃいいのかわかんなくなってたのが、相手にも伝わってて。
お互い理解できなかったのが、ここへ来てようやく心が通い始めた!
ちょっと楽しくなってきたかも。

さて、明日はOFFなので、何かと仕込まなくちゃ!
最近仕事であんまりさらえてないから、ゆっくり練習することにしよう!

拍手[0回]



最後の日だな~。
あっという間に過ぎ去った。
後半はほとんどオリンピックに夢中。
誕生日にプレゼント貰ったのが嬉しかった!
つらい事もあった。ま、自分のせいなんだけど。
少しは成長できてたらいいんだが。
それも自分次第かな・・
来月は月末のコンサートに向けて、宣伝やら練習やら、いろいろやらねば。
あ、発表会で生徒の伴奏ピアノも弾かなくちゃ。今日、一番最初のプログラムだと発覚。
まあ待ってるよりちゃっちゃと終わった方が気楽かな。
あー、安請け合い・・・

拍手[0回]



納得がいかない。
オリンピックでの女子フィギュアの事。

キム・ヨナ選手がジャンプでは真央ちゃんに敵わないと思い知り、
表現力と完成度を高める努力をしてきたのは、もちろん正しい。
でも、真央ちゃんだって自然とトリプルアクセルを飛べたわけではない。
ものすごい努力をして自分の技にしてきたし、本番で決めるなんて容易でないのに、それを何度も成功させてきた。
2人は同じ土俵で戦うべきだ。
GOEなどと言う、不確かな物と戦うべきではないのだ。

真央ちゃんのトリプルA+ダブルTのGOEが0.8って何だ?
キムのトリプルL+トリプルTのGOEが2.0って何だ?
どこにそんな差があるのだ?
誰もが飛べる訳ではない(女子では浅田ただ一人)
トリプルA+ダブルTの基礎点が9.5で、ジュニアの選手でも、オリンピックで下位の選手でも飛んでるトリプルL+トリプルTの基礎点が10.0なのはおかしくはないだろうか。

何かの記事にコンビネーションは高さが揃ってたほうがいいって書いてあった。
しかし、ジャンプはジャンプ。
規定されたエッジで規定された回数を飛んで、どうしてそんなに差がでるのだ?
飛距離があった方がいいらしい。
距離?誰が計ってる?何メーター飛んだら加点がいくつ貰えるのだ?

芸術的要素が加味されるフィギュアのようなカテゴリーでは、採点が論議を醸すのは仕方のない事だろう。
しかし、だからこそ採点方法に厳密さが必要だし、どのジャッジがどの様な基準で、どの様な審判をしたのか、明らかにするシステムも必要だ。
「なんとなく綺麗だし、いい顔をしてたから」みたいな極めて主観的な理由で228.56などという、女子フィギュア史上最も醜い点数など付けていただきたくは、ない。

拍手[0回]



HN:
せきしげと
性別:
男性
職業:
トランペット奏者
自己紹介:
音楽家です。
トランペットを職業としてます。
演奏や指導をやっています。
よろしくお願いします!
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30