2010/10/07 23:55:19
起きたら11時47分。
自堕落な時間。
起きてから食べるのが朝ごはんだと定義すると、間違いなく朝ごはんなのだが、
世間一般では昼ごはんと呼ぶ、本日最初の食事をする。まわりくどい。
14時ごろ練習を開始し、途中で楽器を洗濯し、セルフ散髪をし、なんだかんだ雑用をしてから、17時半ごろ出かける。
今日は用賀へ個人レッスン。自宅へ出向いての出張レッスンだ。
夏の間は生徒がアメリカへ行っていたので、久しぶり。
1時間レッスンして、帰路。
渋谷を通りかかるのだが、いつもならすぐ乗り換える所、今日は嫁がウチにいないのでなんとなくブラブラしたくなり、渋谷をブラブラ。通称渋ラ(適当)。
渋谷は普段、テリトリーではないので、何かと興味津津。
池袋とは空気が違いますな。アウェイ感満載。
靴が壊れたので、靴屋を2軒ほど回ったが、気に入るモノがなく、退散。
明日買わないと、土日の仕事で履く革靴がない!
どっかにいいのは無いものか・・・
自堕落な時間。
起きてから食べるのが朝ごはんだと定義すると、間違いなく朝ごはんなのだが、
世間一般では昼ごはんと呼ぶ、本日最初の食事をする。まわりくどい。
14時ごろ練習を開始し、途中で楽器を洗濯し、セルフ散髪をし、なんだかんだ雑用をしてから、17時半ごろ出かける。
今日は用賀へ個人レッスン。自宅へ出向いての出張レッスンだ。
夏の間は生徒がアメリカへ行っていたので、久しぶり。
1時間レッスンして、帰路。
渋谷を通りかかるのだが、いつもならすぐ乗り換える所、今日は嫁がウチにいないのでなんとなくブラブラしたくなり、渋谷をブラブラ。通称渋ラ(適当)。
渋谷は普段、テリトリーではないので、何かと興味津津。
池袋とは空気が違いますな。アウェイ感満載。
靴が壊れたので、靴屋を2軒ほど回ったが、気に入るモノがなく、退散。
明日買わないと、土日の仕事で履く革靴がない!
どっかにいいのは無いものか・・・
PR
2010/10/06 23:37:34
9時~16時Brass Eight リハーサル@府中の森芸術劇場。
未だ全員揃わず・・・。
しかし!音楽の道は険しいのだ!そんなのにはメゲずに、意見をぶつけながら曲を作ってゆく。
らっぱの相方とタイミングやダイナミクス、アーティキュレーション(全部じゃん)が中々合わず、明後日急遽合わせをする事にした。やっぱり2番は1番の生命線を握っているので、このままじゃヤバい。
打ち合わせをして、17時にホールを出て、大宮へ向かう。
電車の中で一瞬立ち寝をしてしまう。武蔵浦和で座れた途端、体内ブレーカーが落ち、気付いたら大宮。
危うく乗り過ごすトコだった。
19時半~21時レッスン@カワイ音楽教室。
通常レッスンを行う。おじさん生徒が少しづつだが成長していて、嬉しい。
21時~23時ドリマトーンコンサートのリハ@大宮カワイ
そのまま4階へ移動し、月末のコンサートのリハ。
SAX,TP,EP,PFの4名で。
昼とはうってかわってポピュラー系&バンド系なので、ギュンギュンハイトーン&アドリブも少し。フリューゲルのキッツイソロもアリ。
もう、この辺になるとランナーズハイといいましょうか、なんでも来いの状態。でも心は以外と冷静だったりする。とっくに体力は尽きてるハズなのに、普通にハイFが当たる。不思議。
明日はゆっくり気持ちを込めてさらわないと、コンディションを保てなさそうだ。
さて、寝るべい。
長くも、楽しい一日でした。
未だ全員揃わず・・・。
しかし!音楽の道は険しいのだ!そんなのにはメゲずに、意見をぶつけながら曲を作ってゆく。
らっぱの相方とタイミングやダイナミクス、アーティキュレーション(全部じゃん)が中々合わず、明後日急遽合わせをする事にした。やっぱり2番は1番の生命線を握っているので、このままじゃヤバい。
打ち合わせをして、17時にホールを出て、大宮へ向かう。
電車の中で一瞬立ち寝をしてしまう。武蔵浦和で座れた途端、体内ブレーカーが落ち、気付いたら大宮。
危うく乗り過ごすトコだった。
19時半~21時レッスン@カワイ音楽教室。
通常レッスンを行う。おじさん生徒が少しづつだが成長していて、嬉しい。
21時~23時ドリマトーンコンサートのリハ@大宮カワイ
そのまま4階へ移動し、月末のコンサートのリハ。
SAX,TP,EP,PFの4名で。
昼とはうってかわってポピュラー系&バンド系なので、ギュンギュンハイトーン&アドリブも少し。フリューゲルのキッツイソロもアリ。
もう、この辺になるとランナーズハイといいましょうか、なんでも来いの状態。でも心は以外と冷静だったりする。とっくに体力は尽きてるハズなのに、普通にハイFが当たる。不思議。
明日はゆっくり気持ちを込めてさらわないと、コンディションを保てなさそうだ。
さて、寝るべい。
長くも、楽しい一日でした。
2010/10/05 23:04:04
9時からホール打ち合わせ。滞りなく、順調に終了。
大学の同期、前田としばしお喋り。やつと話すと大学時代に戻るなぁ。
いったん楽器店の前のロビーみたいな所にゆき、お店の開店まで待とうと思ってると、お店のスタッフから電話。
いわき民報さんへ行ってくれとのこと。
10時半、イソイソといわき民報のビルへ。記者さんからの取材と写真撮影。色々聞いてくれて、ペラペラしゃべれた。記事にしてくれるとの事。ありがたいのだ。
11時、お店にてしばし練習。昨日は5分、しかも中学生の楽器と、そこらにあったマウスピースでわーっと吹いただけなので、練習しとかないとやばい・・。
1時間ほど練習してから、学校への宣伝。お昼休み中にお邪魔するのだ。
昨日に引き続き、スタッフのクマちゃんのお伴をする。
1校のみ行けて、演奏会当日は文化祭なので残念ながら来れないが、次の日のレッスン会には参加できるとの事。
予定していたもう1校は先生が体調不良でお休みとの事。残念。
午後は楽器店に戻り、しばし打ち合わせ。
そこで靴が壊れている事に気づく。
新しい靴を探しに街へ出るが、、、全然靴屋さんが無い。。
いや、一軒あるにはあったが、ちょっと買うには躊躇うデザイン。諦めて店に戻る。
壊れたと言っても、履けないほどではないので、カッコ悪いが仕方なし。
16時ごろから怒涛の学校参り。行く先々で丁寧に対応して下さる先生がたに頭が下がる。
良い演奏で期待に応えたいと思う。プレッシャーもあるけど。。
5校ほど回れて、19時過ぎお店に戻る。
しばらく打ち合わせてから帰途に。
なんだかんだと21時を過ぎてしまい、牛久の実家に車を帰してから自宅に戻る牛久からの終電が22時50分なので、それに間に合うように帰らねば。次の日は朝9時からリハなのだ。
そんなに飛ばすわけにもいかないので、そこそこのスピードで常磐道を南下。
終電発車10分前に駅に到着。150キロほどの距離を走ってきて、このタイミングは中々スリリング。
電車を乗り継ぎ、0時30分、無事帰還。
それにしても、Winds-uいわき店のみんなの協力に感謝感謝だ。
なんとしても演奏会を成功させようと言う気持ちがホントにありがたい。
僕に出来る恩返しは演奏会で良い演奏をするだけ!
がんばります。
大学の同期、前田としばしお喋り。やつと話すと大学時代に戻るなぁ。
いったん楽器店の前のロビーみたいな所にゆき、お店の開店まで待とうと思ってると、お店のスタッフから電話。
いわき民報さんへ行ってくれとのこと。
10時半、イソイソといわき民報のビルへ。記者さんからの取材と写真撮影。色々聞いてくれて、ペラペラしゃべれた。記事にしてくれるとの事。ありがたいのだ。
11時、お店にてしばし練習。昨日は5分、しかも中学生の楽器と、そこらにあったマウスピースでわーっと吹いただけなので、練習しとかないとやばい・・。
1時間ほど練習してから、学校への宣伝。お昼休み中にお邪魔するのだ。
昨日に引き続き、スタッフのクマちゃんのお伴をする。
1校のみ行けて、演奏会当日は文化祭なので残念ながら来れないが、次の日のレッスン会には参加できるとの事。
予定していたもう1校は先生が体調不良でお休みとの事。残念。
午後は楽器店に戻り、しばし打ち合わせ。
そこで靴が壊れている事に気づく。
新しい靴を探しに街へ出るが、、、全然靴屋さんが無い。。
いや、一軒あるにはあったが、ちょっと買うには躊躇うデザイン。諦めて店に戻る。
壊れたと言っても、履けないほどではないので、カッコ悪いが仕方なし。
16時ごろから怒涛の学校参り。行く先々で丁寧に対応して下さる先生がたに頭が下がる。
良い演奏で期待に応えたいと思う。プレッシャーもあるけど。。
5校ほど回れて、19時過ぎお店に戻る。
しばらく打ち合わせてから帰途に。
なんだかんだと21時を過ぎてしまい、牛久の実家に車を帰してから自宅に戻る牛久からの終電が22時50分なので、それに間に合うように帰らねば。次の日は朝9時からリハなのだ。
そんなに飛ばすわけにもいかないので、そこそこのスピードで常磐道を南下。
終電発車10分前に駅に到着。150キロほどの距離を走ってきて、このタイミングは中々スリリング。
電車を乗り継ぎ、0時30分、無事帰還。
それにしても、Winds-uいわき店のみんなの協力に感謝感謝だ。
なんとしても演奏会を成功させようと言う気持ちがホントにありがたい。
僕に出来る恩返しは演奏会で良い演奏をするだけ!
がんばります。
2010/10/04 23:47:40
BRASS EIGHTいわき公演のプロモーションのため、福島県はいわきに来ています。
昨晩、川崎でのリハーサルのあと、メンバーとご飯を食べ、自宅に寄ってから牛久の実家へ。
2時頃に着いて、3時に寝て、今日の9時出発。
経費削減のため、国道6号をひたすら北上。
4時間ほど走って、winds-uいわき店に無事到着。
するとG社のM山君が偶然来てた!おしゃべりに4~50分盛り上がりM山君は帰京。
しばらく打ち合わせをして、営業にくっついて学校巡り。先生方にコンサートのPRをして回る。みなさん好感触なのだが、いかんせん文化祭の学校が多い…。
でもお店の人のお陰で5つの学校に行けた。そのうちの一つではプチレッスンをしてきた。
19時半ころお店へ戻る。
すると、FMいわきの制作の人からwinds-uに連絡があったらしく、なんとコンサートの模様を収録して、1時間番組で放送したいって。どうなる事やら。
そしたら、コンサートのCMもしてもらおうよ!って、お店のスタッフが人脈をフルに活用して話しを進めてくれた。
トンとんとん拍子に話がまとまり、明日取材があるらしい。
その勢いで、近所に事務所がある福島民報から取材、写真まで撮って頂く。
その上、ラジオ福島、いわき民報など、地元メディアに話が広がり、明日色々と忙しくなりそう。
お店のスタッフにやたら顔の広い人がいて。
お陰でメディアに色々取り上げて貰える事になった。感謝感謝です、ミキさん。
今日一緒に学校回ってくれたクマちゃん、車でも色々話できて楽しかったです。
企画を一緒に考え、色んな調整をしてくれている店長、ホントにありがとう!
みんなの力が無ければ何も出来なかったよ。
明日もPR頑張ります!
昨晩、川崎でのリハーサルのあと、メンバーとご飯を食べ、自宅に寄ってから牛久の実家へ。
2時頃に着いて、3時に寝て、今日の9時出発。
経費削減のため、国道6号をひたすら北上。
4時間ほど走って、winds-uいわき店に無事到着。
するとG社のM山君が偶然来てた!おしゃべりに4~50分盛り上がりM山君は帰京。
しばらく打ち合わせをして、営業にくっついて学校巡り。先生方にコンサートのPRをして回る。みなさん好感触なのだが、いかんせん文化祭の学校が多い…。
でもお店の人のお陰で5つの学校に行けた。そのうちの一つではプチレッスンをしてきた。
19時半ころお店へ戻る。
すると、FMいわきの制作の人からwinds-uに連絡があったらしく、なんとコンサートの模様を収録して、1時間番組で放送したいって。どうなる事やら。
そしたら、コンサートのCMもしてもらおうよ!って、お店のスタッフが人脈をフルに活用して話しを進めてくれた。
トンとんとん拍子に話がまとまり、明日取材があるらしい。
その勢いで、近所に事務所がある福島民報から取材、写真まで撮って頂く。
その上、ラジオ福島、いわき民報など、地元メディアに話が広がり、明日色々と忙しくなりそう。
お店のスタッフにやたら顔の広い人がいて。
お陰でメディアに色々取り上げて貰える事になった。感謝感謝です、ミキさん。
今日一緒に学校回ってくれたクマちゃん、車でも色々話できて楽しかったです。
企画を一緒に考え、色んな調整をしてくれている店長、ホントにありがとう!
みんなの力が無ければ何も出来なかったよ。
明日もPR頑張ります!
2010/10/03 13:18:33
じっとしててもちょっと汗ばむ。
空気は爽やかで、気持ちいいな。
昨日は実家泊。
午前中、牛久のホールにDuBrassのホール取りに行く。
来年の3月12日にホールが取れた。
ただ、受付時に「こちらの団体はプロですか?」って聞くので、そうですよって答えたら、
営利利用のカテゴリーに入る可能性がありますって。
去年までに5回DuBrassの公演で使ってるけど、営利枠って話は一回も出なかったよ。
使用料×1.5らしい。
元は安くて、高くなったって言っても知れてるから、いいっちゃいいんだけど、同じ事やってて今年から高い料金になるのはちと納得がいかない。
アマチュアの方が料金を取ってやるのは安くて、プロなら高いってのはどうんなんでしょ。
ホールの人に聞いたら、アマチュアの方は他に仕事をして趣味だけど、プロはそれで飯食ってるから、高い料金になりますって。
なんかそこに区別を設ける理由がハッキリわからない。
無料公演と有料公演で使用料が分かれてるんだから、それでいいじゃん。
で、これから川崎でBrass Eightのリハ。そういや、前回のリハもつくばから移動だったな・・・
今回は時間に余裕があるから、大丈夫!!気持ちに余裕があるって素敵。
空気は爽やかで、気持ちいいな。
昨日は実家泊。
午前中、牛久のホールにDuBrassのホール取りに行く。
来年の3月12日にホールが取れた。
ただ、受付時に「こちらの団体はプロですか?」って聞くので、そうですよって答えたら、
営利利用のカテゴリーに入る可能性がありますって。
去年までに5回DuBrassの公演で使ってるけど、営利枠って話は一回も出なかったよ。
使用料×1.5らしい。
元は安くて、高くなったって言っても知れてるから、いいっちゃいいんだけど、同じ事やってて今年から高い料金になるのはちと納得がいかない。
アマチュアの方が料金を取ってやるのは安くて、プロなら高いってのはどうんなんでしょ。
ホールの人に聞いたら、アマチュアの方は他に仕事をして趣味だけど、プロはそれで飯食ってるから、高い料金になりますって。
なんかそこに区別を設ける理由がハッキリわからない。
無料公演と有料公演で使用料が分かれてるんだから、それでいいじゃん。
で、これから川崎でBrass Eightのリハ。そういや、前回のリハもつくばから移動だったな・・・
今回は時間に余裕があるから、大丈夫!!気持ちに余裕があるって素敵。
