忍者ブログ
2025 / 11
≪ 2025 / 10 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2930 2025 / 12 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



全く独創性のないタイトル2連チャン。
なにせ続けて書いてるもんで・・。

午前中、いつもの式場で結婚式仕事。
とっても素敵なお2人。
そんな2人の家族や友人なので、式場も和やかな雰囲気。
こちらのお祝いの気持ちもいつもより1.2倍くらいになりますとも。

午後は張り切って怒涛の個人レッスン。
この所、生徒の伸びが良くない感じ。僕がもっと面倒を見ないといけないのだ。
ちょっと自分が停滞気味だとすぐに生徒に影響する。
模範、もしくは目標になるってのは中々大変だ。
20時過ぎまで頑張って、22時半ごろ帰宅。嫁さんが一生懸命ご飯を作ってくれてるので、もうすぐ晩御飯。楽しみ~

拍手[0回]

PR


題名にてんで独創性がない。
4日は朝から立川にて結婚式のお仕事。
いつもとは違う現場で、新鮮。

帰り道、今回初めてご一緒したフルートの女性と話す。
仕事中は挨拶程度で、ほとんど会話が無かったのだが(多分コワイ人だと思われてた)、何にも話さないのもいかがなものかと思い、こちらから話しかける。
僕の出身大学を聞いて来たので、エリザベトですって答えたら、「私、広島なんですっ!」って。
市内ではなく、三原らしいのだが、高校を聞いたら如水館との事。音楽の先生の名前を聞いたら、なんと!僕が大学時代散々お世話になった2こ上の声楽の先輩なんだって!
とっても面倒見の良い、頼れる兄貴的な先輩。懐かしい。
しかも奥様は僕の1年の時の4年のラッパの先輩。
まあ、偶然とはいえ、今年三回目の広島つながり。なんか起こるのかな?

いったんウチに戻り、18時ごろ出かける。夜に1人だけ牛久でレッスン。
夜は実家に泊まる。



拍手[0回]



題名に「オフ」って書くの何回目だ?
ま、とにかく予定なしの日。
夫婦して朝寝。
朝食だか昼食だか定かでない食事をして、天気が良いので散髪。
ええ、自分でバリカンで刈ってます。
散髪用の合羽みたいなの持ってないので、風呂場で全裸で刈ってます。
だから天気が良くないと寒くてかなわんのです。

すっきりしてから練習。
しつつ、アレンジ。
週末はほぼできないし、リハが火曜日なので今日中に仕上げたくて。
今回は歌詞にコードしか振ってないのだけで譜面を起こしてるので、耳コピ多用。
7分くらいを目指してたけど、5分ちょいでギブ。
でも23時ごろにヤッコラ完成。
んー、もうちょっと校正したくなってきた・・

拍手[0回]



出てきました。
先日のいわきでのBrass Eight 公演の模様を放送する番組のゲストとして。
相方はTbの嶋田君。
16時ごろいわき入り。地元の人お勧めの、福島なのになぜか横浜家系ラーメン屋に行く。でも美味しかった。
Winds-uいわき店でなんやかんやしてから、18時にスタジオ入り。パーソナリティの方と打ち合わせ&雑談をして、19時から本番。恐ろしい事に生放送。
でも、しゃべる気満々に成るべく、行きの車中でもWinds-uでもしゃべり倒してウォームアップ完了してたので、スムーズなしゃべり出し。まあ、パーソナリティの方の上手な誘導に乗っかってただけなんだが。
曲を挟みながらの1時間、楽しくお喋りしてお役目を果たす。
ほとんど放送というより、雑談を公共の電波に乗せてしまった感満載。
でも楽しかった~。また出たいな。


拍手[0回]



走りはしなかったけど、「師匠」の日。夕方から大宮へ。
その前に心を入れ替え、昼間に練習。プチお悩みモードに入っていたのだけど、だいぶ原因が究明され、上向きになってきた。要はどこを中心と捉えているか。力を抜くのではなく、自然に支えられてる状態に「セット」されていれば、自然と無駄な力は使わなくて済むと言う事。
あとは「気持ち」。すごく原始的な表現だが、守りに入っていては抜け出せない。気持ちが大切。気の持ちようで赤が青く見えたり、明るいのに暗く見えたり。

明日はラジオ出演でいわきへ行くので、練習できる時間がほんの少し。早く寝るべし。
あぁ、でもアレンジも少し進めたい。


拍手[0回]



HN:
せきしげと
性別:
男性
職業:
トランペット奏者
自己紹介:
音楽家です。
トランペットを職業としてます。
演奏や指導をやっています。
よろしくお願いします!
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30