忍者ブログ
2025 / 11
≪ 2025 / 10 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2930 2025 / 12 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



午前中に一本結婚式仕事をしてから、静岡へ向かう。
今年度のBrass Eightの企画、「三島でコラボ」の話し合いの為に。
あちらのメンバーさんは5人中3人が参加。
メンバーの一人、トランペットの杉沢くんは10年来の友人。ドイツにも一緒に演奏旅行もした仲。前々からなんか一緒に出来たらいいね!ってたのをついに実現すべく動き出したのだ!
車で行ったので酒は飲めなかったが、色々意見が出て、企画がついにスタートする運びとなった!!リハの事やら曲の事など、色々大変な事は承知の上だが、どんなコンサートにするか、これから楽しみだ。

拍手[0回]

PR


結婚式のお仕事。
ここんとこ毎回違うオルガニストやら歌の人やらが来るので、なんだかその都度説明してる気がする。変更点はその都度セクション内でなんとか伝わるようにならんもんか。
毎回ヒヤヒヤしながら本番。自分の吹くとこは全然問題ないんだが。。
ここしばらくは毎回念入りにブリーフィングするしか無いか。
今日は実家泊。どうも体の調子が微妙な感じ。風邪なんかもしらんが、気づかないふりをしてみる。たぶん気のせい。そうに違いない。


拍手[0回]



今日は楽器ではなく、マウスピース選び。自分のじゃなく、生徒のお買い物に付き合う。
ぶっちゃけマウスピースを人に選んでもらうって言う文化が自分にはないので、吹きやすいものを選べばいいじゃん!って思うのだが、お願いされたら断れない性質。
客観的にいいと思っても、本人が吹きにくく感じてたらそれは×と思う。将来的に…っていう考えも無くはないが、やっぱり吹いてて気持ちよく音が出るもの、口に当てた時に違和感がない事。それが一番と思う。やっぱり本人しかわからない世界じゃん。
極端に大きすぎたり、浅すぎたりしなければそれでヨシ。あとはその個体がいい造りかどうかを判断する。まあ、しっかりアドバイスなぞしてきたので、行った甲斐はありました。
選んだのはV.Bachの5C イエローゴールドメッキ。なぁんだ、普通じゃんって言わないで(-.-)

拍手[0回]



シュロスバーグなどを引っ張りだしてみた。大学生の頃はレッスンで使っていたので、結構毎日練習してたけど、その頃はそんなに意味が分かってやってたわけではない事に、今更気付く。
練習ってやればいいってもんではなくて、何のために、どんな風にやるかで結果は全然違うものになる。極端な話、基礎練習は薬にもなるし毒にもなる。「やれと言われたから、なにも考えずにただ毎日やる」ってだけだといい方向に向かわない可能性もある。そんなんなら吹きたい曲を吹きたい様に吹いてた方がよっぽど練習になるかも。
基礎練習を、やりたいからやる練習にすればいいのだ。イメージ優先で。

拍手[0回]



レッスンに行く。
今年度はどういうわけか水曜日に来れない事が多くて、このままだと3月末までにコマ数が消化できない…ピンチ。
そういや、大宮でボールペンを購入。こないだ秋葉原で物色するも気に入ったものが見つからず。何をそんなにこだわるのか?って思うけど、どうせ買うなら気に入って買いたいし。手に触れるモノなら尚更!ってんで、色々迷う。
でも、鉛筆じゃあ困るシチュエーションもあるわけで、そろそろ買わねばと思い、大宮の東急ハンズへ。置いてあるのは他とそんなに変わらんかったけど、一つ持ちやすくて書きやすくて、デザインもそこそこなのを発見。メーカーはプラチナ。値段も¥500と手ごろ。1つ難点は軸が0・7mm。ホントは1mmが欲しかった・・。太い方が書きやすいもんで。
でも、ここは書きやすさ優先で、と言う事で購入決定。色々探して買うものって愛着がわくなぁ。

拍手[0回]



HN:
せきしげと
性別:
男性
職業:
トランペット奏者
自己紹介:
音楽家です。
トランペットを職業としてます。
演奏や指導をやっています。
よろしくお願いします!
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30