2010/06/02 15:43:11
辞めました。
一国の総理と言えば、外の国に対しての国の顔であり、国内の行政に関しての最高責任者。
しかし、今回の内閣は何もかにもやろうとし過ぎたのではないか。
難問が山積しているのだ。
その上に政権公約まで達成しなければならないと、自分に足かせまではめて。
自民党を反面教師にしてるもんで、何もかも反対に行こうとすれば軋轢も生じるし、亀裂も入る。
人気取りに走らず、まず優先順位の高い事案からじっくり解決していくべき。
「今この方針でこの事案をやっている」、と言うことが伝われば、政権公約など後回しでいいのだ。
あと、マスコミ。
世論を誘導するな。
面白おかしく伝えればいいものと、公明正大にニュートラルに伝えなければならない事を分けろ。
また、自分たちも自分たちの国の事を大事に考えて、これからの日本の事を真剣に考えるべきだ。
国民の意識が変わらなければ、その代表である国会も何も変わらない。
一国の総理と言えば、外の国に対しての国の顔であり、国内の行政に関しての最高責任者。
しかし、今回の内閣は何もかにもやろうとし過ぎたのではないか。
難問が山積しているのだ。
その上に政権公約まで達成しなければならないと、自分に足かせまではめて。
自民党を反面教師にしてるもんで、何もかも反対に行こうとすれば軋轢も生じるし、亀裂も入る。
人気取りに走らず、まず優先順位の高い事案からじっくり解決していくべき。
「今この方針でこの事案をやっている」、と言うことが伝われば、政権公約など後回しでいいのだ。
あと、マスコミ。
世論を誘導するな。
面白おかしく伝えればいいものと、公明正大にニュートラルに伝えなければならない事を分けろ。
また、自分たちも自分たちの国の事を大事に考えて、これからの日本の事を真剣に考えるべきだ。
国民の意識が変わらなければ、その代表である国会も何も変わらない。
2010/05/31 23:42:18
Brass Eight リハーサル日。
出かける直前にスコアをプリントアウトしたもんで、駅までダッシュ。
10月の公演でまだ決定してない曲があるもんで、色々と模索中。
打楽器のソロがあるのだけど、ソリストのやりたい曲は、ブラスアンサンブルにはちとキツイ。
指揮者がいないととても無理だとの判断で、ブラスアンサンブルと打楽器の曲に落ち着くことに。
ソリストのやりたい曲ではない曲になってしまうことは、とても申し訳ないのだが、仕方なし。
しかし、調子が安定しない。
調子ってなんだ?
自分の思い描いている様子ではない事。
思ったように演奏ができない。
体の使い方が間違っているのか。
ほっぺの筋肉が痛いぞ。
なんか違うのか。
悩んではいないが、楽器を吹くのがちと重い。
出かける直前にスコアをプリントアウトしたもんで、駅までダッシュ。
10月の公演でまだ決定してない曲があるもんで、色々と模索中。
打楽器のソロがあるのだけど、ソリストのやりたい曲は、ブラスアンサンブルにはちとキツイ。
指揮者がいないととても無理だとの判断で、ブラスアンサンブルと打楽器の曲に落ち着くことに。
ソリストのやりたい曲ではない曲になってしまうことは、とても申し訳ないのだが、仕方なし。
しかし、調子が安定しない。
調子ってなんだ?
自分の思い描いている様子ではない事。
思ったように演奏ができない。
体の使い方が間違っているのか。
ほっぺの筋肉が痛いぞ。
なんか違うのか。
悩んではいないが、楽器を吹くのがちと重い。
