2010/06/26 22:19:36
昨日は実家泊まりだったもんで、ブログを書くのを忘れてた。。
26日の朝は茨城は竜ヶ崎の中学校のTpパートレッスン。
ここの先生はアマチュアのラッパ吹きなので、普段はTrpの先生なぞ呼ばないのだが、今年はなんだか色々大変で、見てる暇がないのでヘルプって。
で、5月に一回行ったのだけど、3年生が不登校で全然来ないらしく、1年生の男女2人でがんばるしかないらしい。
もちろん初心者。
ドレミーって吹くのも必死だったのが、上のGなんぞ出せるようになっておる。
でも、基礎は全然。。
どーなっとんじゃ。
本人いわく「曲を必死でやりました」って。
ソルフェもほとんど出来てないのに、成せばなるもんじゃ。
1番を女の子が、2番を男の子が吹いてるのだけど、この男の子がもう全然楽譜が読めない。
四分音符も知らない。4拍子は辛うじて知ってたけど、どういう意味かはわからんらしい。
とにかく基本だけでも、って必死で教えたら少し理解したらしく、ほんのりリズムがわかったらしい。
あとはソルフェを徹底的に教え込み、レッスン終了。
午後から土浦で別の学校へ急いで移動。
ここは合奏の指導。
去年から行き始めたのだが、これが全然イケてない学校で。生徒は反応ないし、音もぐしゃぐしゃ。
それでもなんとか纏めたのだが、これを今年もやるのか・・・と思いきや!
なんだか生徒の顔が晴れてる!
音も少し進歩してるぞ!!
よしよし。
で、レッスン開始。みんなやる気があるもんでサクサク進み、気がついたら一時間半休憩なし。
なかなかいいぞ!
7月にも行くからそれまでにやっておく事も与えて、若干プレッシャーもかけ、でも褒め、終了。
夜にお店で個人レッスンなもんで、ここも急いで退散。
三人レッスンして本日の業務終了。
よう働いた!
26日の朝は茨城は竜ヶ崎の中学校のTpパートレッスン。
ここの先生はアマチュアのラッパ吹きなので、普段はTrpの先生なぞ呼ばないのだが、今年はなんだか色々大変で、見てる暇がないのでヘルプって。
で、5月に一回行ったのだけど、3年生が不登校で全然来ないらしく、1年生の男女2人でがんばるしかないらしい。
もちろん初心者。
ドレミーって吹くのも必死だったのが、上のGなんぞ出せるようになっておる。
でも、基礎は全然。。
どーなっとんじゃ。
本人いわく「曲を必死でやりました」って。
ソルフェもほとんど出来てないのに、成せばなるもんじゃ。
1番を女の子が、2番を男の子が吹いてるのだけど、この男の子がもう全然楽譜が読めない。
四分音符も知らない。4拍子は辛うじて知ってたけど、どういう意味かはわからんらしい。
とにかく基本だけでも、って必死で教えたら少し理解したらしく、ほんのりリズムがわかったらしい。
あとはソルフェを徹底的に教え込み、レッスン終了。
午後から土浦で別の学校へ急いで移動。
ここは合奏の指導。
去年から行き始めたのだが、これが全然イケてない学校で。生徒は反応ないし、音もぐしゃぐしゃ。
それでもなんとか纏めたのだが、これを今年もやるのか・・・と思いきや!
なんだか生徒の顔が晴れてる!
音も少し進歩してるぞ!!
よしよし。
で、レッスン開始。みんなやる気があるもんでサクサク進み、気がついたら一時間半休憩なし。
なかなかいいぞ!
7月にも行くからそれまでにやっておく事も与えて、若干プレッシャーもかけ、でも褒め、終了。
夜にお店で個人レッスンなもんで、ここも急いで退散。
三人レッスンして本日の業務終了。
よう働いた!
2010/06/25 23:59:31
昼過ぎ、水戸にてお仕事。
特急にて上野から1時間ちょっと。ちょうどいい距離感!
しかし、電車の中で携帯の音がいっぱい鳴る。一回鳴ったら気付いてマナーにすればいいのに、また鳴らす輩もいる。なんとかならんのか?
子供も大騒ぎする。まあ、それはしょうがない。子供だし。
行きはそんなこんなであんまりリラックスできず。
現場入りして、音合わせして本番。
1時間ほどで終わって、一路新宿へ。Brass Eightのステージ。
帰りの電車内は空いてた事もあって、快適!
あ、水戸駅の改札の手前あたりの廊下みたいなとこで谷亮子とすれ違う。
すんごいちっちゃかった!あの体格で世界一に君臨し続けているのは、ほんとにすごい。
でも、選挙には出て欲しくなかったな。。
で、新宿着。リハして本番までの2時間近くを控室でメンバーと盛り上がる。
本番は2曲のみで、全力で吹いてもスタミナ心配ないから、ガンガン吹く。
リハの方が感覚は良かったが、リハで外したトコはちゃんと外さずに(若干守りにはいったけど)出来たので、よし。
最近にしては中々いい演奏ができた。昼もいい感触だったので、この調子で行けたらいいなと思う。
さて、明日は午前Tpパート指導、午後違う学校の合奏指導、夜個人レッスン。
がんばるよ~
特急にて上野から1時間ちょっと。ちょうどいい距離感!
しかし、電車の中で携帯の音がいっぱい鳴る。一回鳴ったら気付いてマナーにすればいいのに、また鳴らす輩もいる。なんとかならんのか?
子供も大騒ぎする。まあ、それはしょうがない。子供だし。
行きはそんなこんなであんまりリラックスできず。
現場入りして、音合わせして本番。
1時間ほどで終わって、一路新宿へ。Brass Eightのステージ。
帰りの電車内は空いてた事もあって、快適!
あ、水戸駅の改札の手前あたりの廊下みたいなとこで谷亮子とすれ違う。
すんごいちっちゃかった!あの体格で世界一に君臨し続けているのは、ほんとにすごい。
でも、選挙には出て欲しくなかったな。。
で、新宿着。リハして本番までの2時間近くを控室でメンバーと盛り上がる。
本番は2曲のみで、全力で吹いてもスタミナ心配ないから、ガンガン吹く。
リハの方が感覚は良かったが、リハで外したトコはちゃんと外さずに(若干守りにはいったけど)出来たので、よし。
最近にしては中々いい演奏ができた。昼もいい感触だったので、この調子で行けたらいいなと思う。
さて、明日は午前Tpパート指導、午後違う学校の合奏指導、夜個人レッスン。
がんばるよ~
2010/06/24 23:13:28
午前は練習、午後は茨城は守谷の中学校のトランペットパートレッスン。
3時間のレッスンが終わり、楽器店に戻ったところで電話が。
大学の同期のピアノのヤツがコンクールの伴奏で東京へ来てるらしい。
ってんで、予定していた新しいケースを買いに下倉へ急いで行き、15分で購入を決め、すぐに銀座へ。
そう、今日は嫁さんが銀座ライオンに出演中なのだ!
ピアノAちゃんとテューバのH君と三人でイソイソ銀座へ。
2~4ステージを堪能し、踊り、メンバーのみんなと一緒に帰る。
僕は遊びに行っただけなので、疲れてないが、メンバーは大変だったろうな・・・。
さて、明日は午後水戸→夜初台。
あ、土曜日のスコアの解析が済んでない・・
3時間のレッスンが終わり、楽器店に戻ったところで電話が。
大学の同期のピアノのヤツがコンクールの伴奏で東京へ来てるらしい。
ってんで、予定していた新しいケースを買いに下倉へ急いで行き、15分で購入を決め、すぐに銀座へ。
そう、今日は嫁さんが銀座ライオンに出演中なのだ!
ピアノAちゃんとテューバのH君と三人でイソイソ銀座へ。
2~4ステージを堪能し、踊り、メンバーのみんなと一緒に帰る。
僕は遊びに行っただけなので、疲れてないが、メンバーは大変だったろうな・・・。
さて、明日は午後水戸→夜初台。
あ、土曜日のスコアの解析が済んでない・・
