2010/09/13 21:59:57
「ダブラス」って読みます。
Trumpet&Trombone&Pianoのトリオの名前です。
Tp僕Tb細貝潤Pf鈴木奈津子 の3人で6年くらい前から演奏会など開催したり、色んな場所に呼ばれてコンサートをしたり、喫茶店でライブをしたりしてます。
この編成、皆無ではないけどかなりオリジナルの楽譜が少なくて、自分達で作ったりしています。
年に一回の定期公演は6回。来年7回目を企画中で、今日そのプログラム候補の音だしでした。
アンサンブルって、長い時間かけないと完成しないって言われてます。その通りだな、と思います。
お互いのやりたい事、癖、呼吸。
まだまだ青二才だけど、続けてられるのは幸せだな、と。
今日、合わせをしていてそう思いました。
Trumpet&Trombone&Pianoのトリオの名前です。
Tp僕Tb細貝潤Pf鈴木奈津子 の3人で6年くらい前から演奏会など開催したり、色んな場所に呼ばれてコンサートをしたり、喫茶店でライブをしたりしてます。
この編成、皆無ではないけどかなりオリジナルの楽譜が少なくて、自分達で作ったりしています。
年に一回の定期公演は6回。来年7回目を企画中で、今日そのプログラム候補の音だしでした。
アンサンブルって、長い時間かけないと完成しないって言われてます。その通りだな、と思います。
お互いのやりたい事、癖、呼吸。
まだまだ青二才だけど、続けてられるのは幸せだな、と。
今日、合わせをしていてそう思いました。
PR
2010/09/12 23:10:13
朝、一人生徒をレッスン。その後、今は顎関節症でトランペットおやすみ中の別の弟子とお食事。
今、高専の5年生で、来年の就職が決まったから報告しに来てくれた。
何かと僕を慕ってくれる、数少ない弟子のひとりだ。
彼が就職するのは“椿本チエイン”http://www.tsubakimoto.jp/と言う、知る人ぞ知る大手メーカーらしい。
話によると国内シェア7割(!)世界的にもシェア2~3割(!!)という、物凄い会社らしい。いいとこに決まって良かった。
その後、電車で草加に移動し、戸部豊氏の教会でのコンサートを聴く。実は初めて生で戸部先生の演奏を聴くのであった。業界にいるくせに・・・お恥ずかしい。。
曲は教会でのコンサートらしい選曲であったが、ドクシツェル版のラプソディーインブルーや、クラークのベニス、メンデスのロマンツァなど、中々シビアなプログラム。アンコールまで10曲余り、お話付きで1h30m、最後までビュンビュン吹いてらした。最後の方で少し疲れも見えたけど、いい音だったな。ムッチリした中身の濃い音。煌びやかなハイノート。僕にはちょっとマネ出来ない、リッチなサウンドでした。
今は嫁が仕事の打ち合わせで外出中。あ、ご飯食べるの忘れてた・・・
今、高専の5年生で、来年の就職が決まったから報告しに来てくれた。
何かと僕を慕ってくれる、数少ない弟子のひとりだ。
彼が就職するのは“椿本チエイン”http://www.tsubakimoto.jp/と言う、知る人ぞ知る大手メーカーらしい。
話によると国内シェア7割(!)世界的にもシェア2~3割(!!)という、物凄い会社らしい。いいとこに決まって良かった。
その後、電車で草加に移動し、戸部豊氏の教会でのコンサートを聴く。実は初めて生で戸部先生の演奏を聴くのであった。業界にいるくせに・・・お恥ずかしい。。
曲は教会でのコンサートらしい選曲であったが、ドクシツェル版のラプソディーインブルーや、クラークのベニス、メンデスのロマンツァなど、中々シビアなプログラム。アンコールまで10曲余り、お話付きで1h30m、最後までビュンビュン吹いてらした。最後の方で少し疲れも見えたけど、いい音だったな。ムッチリした中身の濃い音。煌びやかなハイノート。僕にはちょっとマネ出来ない、リッチなサウンドでした。
今は嫁が仕事の打ち合わせで外出中。あ、ご飯食べるの忘れてた・・・
2010/09/11 20:56:11
週末。
あさ8時20分起床。いつものごとく10分で準備して出発。
10時20分土浦着。朝ごはん=牛丼。
11時式場入り。結婚式仕事一本こなす。
14時Winds-u入り。レッスン5人こなす。
小学生の生徒がびっくりするほどいい音をさせる瞬間があり、うれしくなる。素直に吹きたいように吹いてるのって、いいなぁ。
社会人とデュエットするも、全然音が合わず・・・。ツボが狂う。
高校生が音階をちゃんとさらって来ず、まじめなヤツなんだが、喝を入れる。
レッスン終了後1時間ほど練習。
C管の鳴らし方を今まで勘違いしていた。Bb管とあまりにキャラが違うので、それもあったのか。
とにかくBb管の感覚で吹くと音が全部逸らされる感じで、真ん中に入れようとするとハンパない息の柱が必要だ。
なんだかC管がうまく吹けない・・とここんとこずーっと悩んでたのが、少し改善の兆し。ってか、新しいの探さなきゃな・・・。
あさ8時20分起床。いつものごとく10分で準備して出発。
10時20分土浦着。朝ごはん=牛丼。
11時式場入り。結婚式仕事一本こなす。
14時Winds-u入り。レッスン5人こなす。
小学生の生徒がびっくりするほどいい音をさせる瞬間があり、うれしくなる。素直に吹きたいように吹いてるのって、いいなぁ。
社会人とデュエットするも、全然音が合わず・・・。ツボが狂う。
高校生が音階をちゃんとさらって来ず、まじめなヤツなんだが、喝を入れる。
レッスン終了後1時間ほど練習。
C管の鳴らし方を今まで勘違いしていた。Bb管とあまりにキャラが違うので、それもあったのか。
とにかくBb管の感覚で吹くと音が全部逸らされる感じで、真ん中に入れようとするとハンパない息の柱が必要だ。
なんだかC管がうまく吹けない・・とここんとこずーっと悩んでたのが、少し改善の兆し。ってか、新しいの探さなきゃな・・・。
2010/09/10 23:57:28
一度、仕事でお世話になったラージの金管アンサンブル。
是非コンサートをしよう!と言う話になり、5月くらいから企画に参加してて。
今晩、久々に中心メンバーが集まれて、色々進展しました。
来年1月末~2月中旬くらいにコンサートをする予定です。
詳細決まったら、ブログやらTwitterやらmixiやらでアップします。
とりあえず、いいコンサートになりそうな予感♡
と、その前に来月13日にBrass Eight 第4回定期公演が文京シビックで、30日には福島県のいわき市で開催です!こちらもまた詳細をアップします!かなり気合の入ったプログラムで、楽しんでいただけると思いますので、よろしくお願いします!!
是非コンサートをしよう!と言う話になり、5月くらいから企画に参加してて。
今晩、久々に中心メンバーが集まれて、色々進展しました。
来年1月末~2月中旬くらいにコンサートをする予定です。
詳細決まったら、ブログやらTwitterやらmixiやらでアップします。
とりあえず、いいコンサートになりそうな予感♡
と、その前に来月13日にBrass Eight 第4回定期公演が文京シビックで、30日には福島県のいわき市で開催です!こちらもまた詳細をアップします!かなり気合の入ったプログラムで、楽しんでいただけると思いますので、よろしくお願いします!!
2010/09/09 23:54:30
日記が300だ。
書いてない日が1~2日あるけど、2つ書いてる日も1~2日あるから、約300日分書いてるみたい。
今見てみたら、去年の11月12日からブログ開始なので、約10カ月。
毎日更新を目指しているので、まあまあ頑張ってるな。
今日はOFFなので、家で練習。2週間くらい後に30分のソロステージがあるので、そろそろその曲も練習しなきゃ、とフリューゲルを久々に出してみた。そういや来月もフリューゲルで本番あるな。こっちはポップスだけど。
ピッコロも使う。テレマンの英雄的行進から1曲目だけだが、久々にやるのでちゃんと練習しとかないと。昔より上手くなってないと、嘘だな。
Brass Eight の曲もザーっと音だし。やっとほとんどのアレンジが出来あがったので、最初から通してみた。
楽しい曲ばかりで、吹いててやりがいある。ちょっとキツイけどね。
そういや、本番までに全員揃うのが前日だけ、という恐ろしい事実が発覚。まだやる曲全部揃ってないのに・・・。うほー!!
書いてない日が1~2日あるけど、2つ書いてる日も1~2日あるから、約300日分書いてるみたい。
今見てみたら、去年の11月12日からブログ開始なので、約10カ月。
毎日更新を目指しているので、まあまあ頑張ってるな。
今日はOFFなので、家で練習。2週間くらい後に30分のソロステージがあるので、そろそろその曲も練習しなきゃ、とフリューゲルを久々に出してみた。そういや来月もフリューゲルで本番あるな。こっちはポップスだけど。
ピッコロも使う。テレマンの英雄的行進から1曲目だけだが、久々にやるのでちゃんと練習しとかないと。昔より上手くなってないと、嘘だな。
Brass Eight の曲もザーっと音だし。やっとほとんどのアレンジが出来あがったので、最初から通してみた。
楽しい曲ばかりで、吹いててやりがいある。ちょっとキツイけどね。
そういや、本番までに全員揃うのが前日だけ、という恐ろしい事実が発覚。まだやる曲全部揃ってないのに・・・。うほー!!
