2011/01/03 23:23:23
昼は練習。って言っても14時くらいからようやく楽器を吹きはじめる。夜は新年会なので、17時には出ねば。7日のライブの譜面をさらう。ちょっと感覚が鈍るとヤバい音域が目白おしなので、もう少しコンディションを整えねば。って、明日リハだが。
半音下げる予定の曲の譜面がこないので、Finaleでスキャン入力する。結構時間食っちゃった。。この曲は結構ややこしいコード進行でアドリブがあるので、コードが変わるとパニクる事必至。明日ちゃんとアドリブ考えないと。
そんなこんなで出かける時間。今日の新年会はプレゼント交換があるので、池袋で選ぶ。嫁も一緒なんだが、一緒に回ると時間が倍かかるので、改札出たとこで解散。あとは現地集合にする。なかなかやらない行動なので、ちょっと楽しい。
デパ地下でタイ米とカレースパイスセットを購入。普段料理しない人に当たると迷惑な代物。気にしない事にして、一路新宿へ。
沖縄料理屋にて楽しく宴会。リラックスしてられるメンツなので、ほのぼのと飲む。プレゼント交換で獲得したモノは・・二個でC千の烏骨鶏!普段なら絶対買わないので、食べるの楽しみ~
うっかり終電の時間が過ぎたので、同じ方面の4人でシータク。久々に良く飲んだ。
半音下げる予定の曲の譜面がこないので、Finaleでスキャン入力する。結構時間食っちゃった。。この曲は結構ややこしいコード進行でアドリブがあるので、コードが変わるとパニクる事必至。明日ちゃんとアドリブ考えないと。
そんなこんなで出かける時間。今日の新年会はプレゼント交換があるので、池袋で選ぶ。嫁も一緒なんだが、一緒に回ると時間が倍かかるので、改札出たとこで解散。あとは現地集合にする。なかなかやらない行動なので、ちょっと楽しい。
デパ地下でタイ米とカレースパイスセットを購入。普段料理しない人に当たると迷惑な代物。気にしない事にして、一路新宿へ。
沖縄料理屋にて楽しく宴会。リラックスしてられるメンツなので、ほのぼのと飲む。プレゼント交換で獲得したモノは・・二個でC千の烏骨鶏!普段なら絶対買わないので、食べるの楽しみ~
うっかり終電の時間が過ぎたので、同じ方面の4人でシータク。久々に良く飲んだ。
PR
2011/01/02 23:13:38
ブログの更新が滞るのである。
2日は実家でのんびり。夕方には帰るってんで、両親が僕ら夫婦が来るからって買っててくれた色んなご馳走をかけ込みで食べる。
いつもは新春初売りに出かけたり、初詣に出かけてみたりするんであるが、今年は家でゴロゴロしたり、喰ったり寝そべったり。いわゆる寝正月を貪る。まあ、そんなのも良い。
箱根駅伝はかいつまんで見た。根がセッカチなもんで、ゆっくり走ってるのを見てられないんだが、大事な所はちょっとみて、最後のゴールをガン見する。好きな人に言わせればその間の駆け引きやら、突発的に起こるドラマが楽しいんだろう事はわかる。でも堪え性がないのだ。なにせ野球ですら、ジッとは見てられぬ。
なんやかんやで16時半頃に実家を出る。一路東京へ。
家に帰ると北極かと思うくらい寒し。少し休んでから練習。2日から近所にラッパが響きわたる。迷惑だろうな…。と、思いつつもしっかり吹く。4日からリハなんで、勘弁してくれ。
2日は実家でのんびり。夕方には帰るってんで、両親が僕ら夫婦が来るからって買っててくれた色んなご馳走をかけ込みで食べる。
いつもは新春初売りに出かけたり、初詣に出かけてみたりするんであるが、今年は家でゴロゴロしたり、喰ったり寝そべったり。いわゆる寝正月を貪る。まあ、そんなのも良い。
箱根駅伝はかいつまんで見た。根がセッカチなもんで、ゆっくり走ってるのを見てられないんだが、大事な所はちょっとみて、最後のゴールをガン見する。好きな人に言わせればその間の駆け引きやら、突発的に起こるドラマが楽しいんだろう事はわかる。でも堪え性がないのだ。なにせ野球ですら、ジッとは見てられぬ。
なんやかんやで16時半頃に実家を出る。一路東京へ。
家に帰ると北極かと思うくらい寒し。少し休んでから練習。2日から近所にラッパが響きわたる。迷惑だろうな…。と、思いつつもしっかり吹く。4日からリハなんで、勘弁してくれ。
2011/01/01 02:00:19
2011年。
こんな数字、小学生の頃は近未来的数字だったけど、現実にやってきた。
特に車が空を飛んだりもせず、ロボットが街を闊歩したりもしてないが、身の回りを見渡すと、確かに近未来になってるのかな?
周りはデジタルなモノであふれているが、自分の生業としている事は極めてアナログ。
もっとアナロギーな生活をしてみても良い気もするが、なにせ便利なもんでどっぷりデジタルな生活に慣れてきている。
音は人それぞれ。声がみんな違うように、奏でる音も十人十色。
つい「隣の芝は青く見える」状態で、人の音に憧れたり、自分の音に自信が持てなかったりするのだが、昨日(去年!)、吹き納めでどうやら自分に自信を持てない事はあまり良い事ではないな、と思ってみた。
もちろん、裏付けのない自信なぞは持たなくてもよいのだが、「これでいくのだ!」と言う信念は少なくとも持てるように、努力をすべきだ。
よし、今年のテーマは
「一歩前進」
これでゆく。
こんな数字、小学生の頃は近未来的数字だったけど、現実にやってきた。
特に車が空を飛んだりもせず、ロボットが街を闊歩したりもしてないが、身の回りを見渡すと、確かに近未来になってるのかな?
周りはデジタルなモノであふれているが、自分の生業としている事は極めてアナログ。
もっとアナロギーな生活をしてみても良い気もするが、なにせ便利なもんでどっぷりデジタルな生活に慣れてきている。
音は人それぞれ。声がみんな違うように、奏でる音も十人十色。
つい「隣の芝は青く見える」状態で、人の音に憧れたり、自分の音に自信が持てなかったりするのだが、昨日(去年!)、吹き納めでどうやら自分に自信を持てない事はあまり良い事ではないな、と思ってみた。
もちろん、裏付けのない自信なぞは持たなくてもよいのだが、「これでいくのだ!」と言う信念は少なくとも持てるように、努力をすべきだ。
よし、今年のテーマは
「一歩前進」
これでゆく。
2010/12/31 17:15:23
仕事の厳しさをイヤと言うほど味わった感のある2010年。
上半期はとにかく苦しく、つらくて仕方がなかった。良い方に考えようとしても、楽器を持つとマイナス思考。良い結果を出すどころか、音が並ぶかどうかさえ覚束ない。全く自信の欠片も持ち得ない日々だった。
それからすると後半(夏以降)は少し光明が見え始めたかな?と、思ってると大晦日。
きっとそんな一年があって、自分が成長するためのヒントを得られるんだろうと勝手に思い込む事にする。
あまり先の事ばかり考えず、今の自分の状況を判断し、今できること、今為すべき最善の事柄を優先して対処する。やりたいと思う事を素直に行う。トランペット、音楽にもっと正面から向き合い、熟考する時間を日に一度は持つ。
これが今年の反省を生かして、来年に対する自分の日々の目標かな。
また来年。今度こそ一年通してブログを毎日つけるぞ!
良い日記が少しでも増えるように努力をしよう。
では、また来年。
良いお正月を
上半期はとにかく苦しく、つらくて仕方がなかった。良い方に考えようとしても、楽器を持つとマイナス思考。良い結果を出すどころか、音が並ぶかどうかさえ覚束ない。全く自信の欠片も持ち得ない日々だった。
それからすると後半(夏以降)は少し光明が見え始めたかな?と、思ってると大晦日。
きっとそんな一年があって、自分が成長するためのヒントを得られるんだろうと勝手に思い込む事にする。
あまり先の事ばかり考えず、今の自分の状況を判断し、今できること、今為すべき最善の事柄を優先して対処する。やりたいと思う事を素直に行う。トランペット、音楽にもっと正面から向き合い、熟考する時間を日に一度は持つ。
これが今年の反省を生かして、来年に対する自分の日々の目標かな。
また来年。今度こそ一年通してブログを毎日つけるぞ!
良い日記が少しでも増えるように努力をしよう。
では、また来年。
良いお正月を
2010/12/30 23:02:50
ちょっとおやすみモードになると、ブログのアップが滞りがち…。
さっきメールをチェックしてたら大学の後輩の名前で「Shtyle.fm」ってサイトからメールが来てた。
一瞬新しいfacebookみたいなのか?って思ったけど、宛名が自分のメールアドレスだったので、フィッシングと判断。一応webで調べてみたら、やっぱりそうみたい。みなさまもお気をつけ下さい。
しかし、世の中詐欺が多い。振り込め詐欺然り、この手のインターネット経由の詐欺も。大学の名簿作るから住所を送れだの、1万円振り込めだの、パッと見て怪しいと思うけど、ある程度の年齢の人は結構騙されるみたい。
うちの親なんぞ疑う事をしないタイプみたいで、訪問販売の話は真剣に聴く、DMも後生大事に取っとくし、電話での勧誘も結構真剣に聞いたりして。床下の白アリチェックやら、屋根の修理やら。そういや10年くらい前に屋根を100万位かけて直したっていってたけど、きっと訪問販売だ。
そういうのって1回引っ掛かると、色んな業者が次から次へとやってくるんだよな。もう一度念押しして、気をつけるように言っておこう。
さっきメールをチェックしてたら大学の後輩の名前で「Shtyle.fm」ってサイトからメールが来てた。
一瞬新しいfacebookみたいなのか?って思ったけど、宛名が自分のメールアドレスだったので、フィッシングと判断。一応webで調べてみたら、やっぱりそうみたい。みなさまもお気をつけ下さい。
しかし、世の中詐欺が多い。振り込め詐欺然り、この手のインターネット経由の詐欺も。大学の名簿作るから住所を送れだの、1万円振り込めだの、パッと見て怪しいと思うけど、ある程度の年齢の人は結構騙されるみたい。
うちの親なんぞ疑う事をしないタイプみたいで、訪問販売の話は真剣に聴く、DMも後生大事に取っとくし、電話での勧誘も結構真剣に聞いたりして。床下の白アリチェックやら、屋根の修理やら。そういや10年くらい前に屋根を100万位かけて直したっていってたけど、きっと訪問販売だ。
そういうのって1回引っ掛かると、色んな業者が次から次へとやってくるんだよな。もう一度念押しして、気をつけるように言っておこう。
